いつからか忘れましたが、GoogleAdSenseの審査が通ったので、広告を出すようにしました。
収益って言っても基本アクセスが少ないサイトですので、そこまで期待してないですが、サーバやドメインの維持費ぐらいにと考えています。
サーバだけで、VPS4台(+メールサーバ1台)ありますし、ドメインだけでも、3つほどありますし。
現在、自動広告で表示されるように設定されているものは、次のとおりとなります。
– テキスト広告とディスプレイ広告
– インフィード広告
– 記事内広告
– モバイル全画面広告
また、一部のページでは表示されなかったりしますが、特に気にしてません。
Adblockとか入っていても、弾くようにはしてないので、adblockが入っていても見れます。
優しい方が10億円ぽんとくれるのであれば、広告は表示しないようにします。
2019/5/8