DNSとは…?
Domain Name System とは、インターネット上のホスト名や電子メールのアドレスに使われるドメイン名と、IPアドレスを対応付け(正引き、逆引き)を管理するためのシステムである。
(Wikipedia から引用)
要は、IPアドレス(123.123.123など)とドメイン(yama2211.me など)を紐付けるシステムです。
そんなDNSも幾つもの企業が提供しているものがあります。
有名なもので言えば、8.8.8.8で知られるGooglePublicDNSや、1.1.1.1で知られるCloudFlareDNSなどがあります。
使っているDNSサービスによっては、プライバシーがダダ漏れものものあったりするので、使う際には注意が必要です。
そこで、今回紹介するのがNextDNSというものです。
基本無料で使うことができ、プラックリストで広告やトラッカーをブロックしたり、ウェブサイトやアプリ、ゲームをペアレンタルコントロールしたり、マルウェア配布やフィッシング攻撃などのドメインをブロックしたりなど、様々な機能があります。
ただし、無料の割当が300,000クエリで、上限を超えるとすべての機能が翌月まで一時的に無効になります。
月250円でクエリ無制限にできるサブスクリプションもあります。
コメント