GoogleAdSense審査通過から何日たったかわかりませんが、見積もり収益の残高が700円ほどあります。
住所確認のPINが送られるそうですがもうちょっとかかるみたいですね。
正直アドセンス収益には一切期待していませんが。
さて、タイトル通り、GTAオンラインがプレイ数十分ほどで落ちてしまいます。
「どうせスペック不足やろ」と思う方がいると思いますけど、私のPCスペックでは多分不足してませんし、録画と通話しながらmpc-hc64で動画(BGM)流しながらプレイできる程度には強いのでスペックは関係ありません。
普通に200時間以上プレイできているのでスペック問題ではなさそうです。
「じゃぁクソ雑魚ネット回線なんじゃない?」と思われるかもしれませんけど、理論値1Gbpsで、DL604.2Mbps、UP333.8Mbps(Googleのspeedtest)という結果や、DL466.55、UP421.38(peedtest.netと比較的良さげです。
ちなみに、GTAオンラインプレイ中に落ちることは今回が初めてではありません。
すでに(過去も合わせて)二桁行ってます。
スペックでも回線でもない原因はと言うと、GTXのドライバです。
簡単に言うとGPUのドライバのバージョンが問題でした。
よくわかりませんが、バージョンを下げれば解決しました。
GTXのドライバの現行最新版は436.48(2019/10/1リリース)です。
私の環境ではこの一つ前のバージョンでも落ちてしまうので、現行最新版の2つ前の古いバージョンに戻します。
手順です。
ちなみに、自分のGPUは GTX1070Tiです。
それ以外のGPUの方は気合でなんとかしてください。
自分にGTX以外の環境がありませんので…
まず、NVIDIAドライバダウンロードというサイトに飛びます。
多分サイトに行くとこんな感じになってると思うので、自分のGTXを選んで、検索ボタンを押します。
検索すると、こんな感じで一覧が出ます。
最新版が一番上に出ていますので、バージョンを選んでダウンロードします。
今回は 436.15 をダウンロードしました。
ダウンロードしたexeファイルを起動すると、「NVIDIA Display Driver v436.15 – International Package」(綴ミスあったらごめんね)が起動するので、OKを押します。
「ファイルを展開(多分)してるので待ってね」的なメッセージとようわからんゲージと%が出るので100%になるまで待ちます。
こんなウィンドウが出てくると思いますので「同意して続行する(A)」を押します。
インストールオプションが選べますが、どちらかを選びます。
私はよくわからないので、高速(推奨)の方を選びました。
するとインストールの準備がどうのこうのと出て、インストールが始まります。
インストールが完了終わりです。
あとはGTAが落ちないかを確認して落ちなければ成功です。
落ちたら、バージョンを一つずつ下げていきましょう。
それでも解決しない場合は、ロックスターのサポートに問い合わせてください。
困っている人がいれば試しにどうぞ。
自分はこれで解決しました。
コメント